シュトーレンとは何ぞや?クリスマスの新たな定番なの?

シュトーレン画像
本ページはプロモーションが含まれています

シュトーレンとはどんなものか分かりますか?

パッと答えられたら今時の人です(笑)

簡単に言えば、シュトーレンはドイツのお菓子です。

本場ドイツではクリスマスシーズンに食べられる事が多いので、日本でもクリスマスケーキと同じ感覚で食べられるようになってきました。フランスのビュッシュ・ド・ノエルもそうですけど、日本人ってこういった外国の文化を取り入れるのが大好きですよね~

では、このシュトーレンについてみていきましょう!

スポンサーリンク

シュトーレンとはどんなもの?

シュトーレンとは

シュトーレンイメージ画像

シュトーレンは、ドイツの伝統的な食べ物です。

ドイツのクリスマスケーキとしても知られていますが、実際にはケーキと言うよりはパンと言ったほうが良いですね。一般的に、シュトーレンは菓子パンに分類されることが多いです。

最後に粉砂糖をたっぷり振りかけるので甘いです。

シュトーレンの由来

シュトーレンとは、ドイツ語で「坑道」を意味します。

坑道

坑道とは? 地下に造られる通路のこと。主に鉱山などで採掘のために掘削される。

シュトーレンの形がこの坑道に似ていることが、名前の由来になっているようですね。言われてみれば確かに坑道のような形に見えてきます(笑)

トンネルではなく坑道をイメージしたことにセンスを感じますね。

トンネルという言葉は、ドイツ語でも日本と同じような発音(トウンネル)をします。もしトンネルと名付けられていたら、日本でここまで浸透しなかったかもしれませんね。ネーミングってちょっと謎なくらいが丁度いいですから(笑)

シュトーレンの特徴

イメージ的には重厚なフルーツケーキ。

パンではあるものの、どっしりしているので食べ応えがあります。フワフワしたパンとは対照的な食感ですね。バターや砂糖もたっぷり使いますので、保存性の高さも優れているのですが、その分カロリーも高めです(笑)

ラム酒などに漬け込んだドライフルーツやナッツ類を生地に練り込み、オーブンで焼き上げた後に表面が真っ白になるくらい粉砂糖を振りかけるのが特徴となっています。

日本では更にクリスマス風のデコレーションがされるものも多いですね。

画像

シュトーレンの食べ方

ドイツのクリスマスの風習

ドイツでは、シュトーレンをスライスして毎日少しずつ食べる風習があります。

食べ始めるのはクリスマスの約4週間前だそうです!

そして、1日1枚ずつシュトーレンを食べ続けて、クリスマスの当日を迎えるわけです。クリスマスが始まる4週間も前から、クリスマスを楽しみだすとは何とも素晴らしい風習ではないですか(笑)

子供とか喜びそうですよね。

スライスしたシュトーレン

それにしても、それだけの保存性があるというのもスゴイことです。一ヶ月近くも食べ続けられるパンとか聞いたことありませんからね。

ただ、どれくらい持つかは作り方によって違ってきますので、特に自分で作った場合などは保管方法などにも注意するようにしましょう。

12月の朝食はシュトーレンで決まり!?

シュトーレンをクリスマスまでのカウントダウン的な感覚で食べるドイツの風習は、日本でもかなり広がってきています。シュトーレンはクリスマスに買うものではなく、11月の後半くらいから買い始めるものだと浸透してきているんですね。

毎日スライスして食べるなら朝食にピッタリです。

カロリーが高いと言ってもスライスした1枚や2枚なら大したことありませんので、パン代わりとして丁度いいのではないかと思います。クリスマスまでのワクワク感も楽しめますし、朝食もちょっぴりお洒落になりますし、実際にされている方も多いですよ。

スポンサーリンク

クリスマスで食べられる世界のお菓子

シュトーレン以外にもクリスマスで食べられるお菓子は世界に色々あります。すっかり日本のクリスマスでお馴染みになっているものも多いですね。

世界のクリスマスお菓子

ブッシュ・ド・ノエル

ケーキ

フランスのクリスマスの定番ブッシュ・ド・ノエル。

ノエルはフランス語でクリスマス。

ブッシュ(ビュッシュ)がフランス語で丸太や薪を意味します。

抜群の見栄えの良さもあって、日本でもクリスマスケーキの1種として高い人気を誇ります。ロールケーキと生クリームの組み合わせが最高ですね。

市販のロールケーキを使って、デコレーションを自分で楽しむ方も多いです^^

クリスマスプディング

ケーキ

こちらはイギリスのクリスマスケーキです。

名前からプリンをイメージしがちですが、プリンの要素は形だけで中身は全く違います。私たちが想像するケーキとも全然違います。ドライフルーツをたっぷり生地に練り込ませるのが特徴となっています。

パネトーネ

パネトーネ

イタリアの伝統的なお菓子パネトーネです。

お菓子というかパンになりますね。

甘さを強調させることでお菓子に近い感覚になっていきます。クリスマスシーズンに食べられるお菓子として浸透してきていますが、一般的なクリスマスケーキのような派手さがないので、季節に関係なく食べられたりもするようです。

今日のまとめ

シュトーレンとは一体何なのか?

シュトーレンはドイツ発祥のクリスマスケーキです。

生地に練り込まれたドライフルーツと仕上げに使われる粉砂糖が大きな特徴となっていて、名前のシュトーレンはドイツ語の「坑道」に由来すると言われております。

クリスマスの数週間前から食べる風習は日本にも浸透してきていますが、この発売される期間が長いことも、日本での人気が上がってきている理由になっているのかもしれませんね。

シュトーレンは新たなクリスマスの定番になのか?

シュトーレンは間違いなく日本でもメジャーな存在になってきました。

ただ、クリスマスの新たな定番とまでは言いきれません。

クリスマスの定番と言えば、サンタクロースやクリスマスケーキ、チキンなどが思い浮かびますけど、これらに比べるとまだまだ知名度は遠く及びませんからね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ブッシュ・ド・ノエルのように、単にクリスマスケーキの一種と捉えた方が自然です。

あとがき

こういったスイーツの話しは女性が強いですよね。

洋菓子店に行くと色んなケーキやお菓子が売っていますけど、私は名前だけ聞いてもピンと来ないものが多いです。シュトーレンも最初はそんな名前も知らないスイーツの一つでした(笑)

それがここまで一般的になるんですからね。

何でも知っておいて損はありません。

ということで、シュトーレンとは何かについてでした!


スポンサーリンク