生チョコは常温だと溶ける?保存方法はどうすればいいの?

生チョコ
本ページはプロモーションが含まれています

生チョコと言えばロイズが有名ですよね。

一番人気の「オーレ」は北海道のお土産としても人気がありますし、バレンタインのチョコレートとしても定番商品となっております。食べたことがある人も多いのではないでしょうか。

さて、気になるのが生チョコの取扱いです。

チョコレートが溶けてしまうのも困りますし、保管方法を間違えて腐らせてしまっては大変です。「生」とついているので余計に気になりますよね(;´・ω・)

では、生チョコと常温保存についてみていきましょう!

スポンサーリンク

生チョコは常温だと溶けるの?

生チョコは常温でも溶けない

生チョコは常温でも溶けません!

ただし、常温保存の範囲内と前提した場合です。

常温保存とは? 一般的に常温保存は、15~25℃で保存することを指しています。常温には「外気の温度を超えない」という定義もありますので、室内の温度が目安になってきます。

チョコレートが溶ける温度は?

夏場にエアコンもかけていない部屋にチョコレートを放置しておけば、当然ですがチョコレートは溶けます。真冬でも、暖房のガンガン効いた部屋にチョコレートを置いておけば同じことです。

目安は28℃

この温度を超えると、チョコレートは溶け始めると考えて良いでしょう。

生チョコは常温ではなく冷蔵保存!

チョコ

ロイズの生チョコは要冷蔵

ただ、生チョコが溶けるのと、保管方法はまた別の話しです。

生チョコは冷蔵保存がセオリーです!

ロイズの生チョコも『冷蔵庫(10℃以下)で保存して下さい』と注意書きがされています。商品の発送にはクール便(冷蔵便)が使われますので、手元に届いたらすぐに冷蔵庫に入れておく必要があります。

生チョコ

ロイズの生チョコは送料が高い?送料無料で購入出来ないの?

2017.10.29
ロイズの生チョコは、一般的な生チョコと比べても生クリーム・水分の量が多くなっています。そうすることで極上のなめらかさを実現しているわけですが、その品質を維持する為に冷蔵保存が欠かせないということになりますね。

生チョコレートと普通のチョコレートの違い

生チョコは、全重量に対して「水分量10%以上、生クリーム10%以上」となるものに限られます。普通のチョコレートに比べると柔らかい食感になるのが特徴ですね。

ただ、その分、品質維持も繊細になってきます。

一般的なチョコレートは常温保存を想定して作られていますが、生チョコレートはこの想定から外れることになるんですね。自分で生チョコを作った場合でも、冷蔵保存するようにしましょう。

生チョコは冷蔵庫が基本です。

今日のまとめ

生チョコは常温でも溶けることはない

生チョコは常温でも溶けることはありません。

一般的に、チョコレートは28℃を超えると溶け始めてくるので、常温(15~25℃)の範囲内なら溶けることはないと考えられます。猛暑の中、外で長い間持ち歩いたりしない限り、チョコレートは溶けることはないでしょう。

生チョコは冷蔵庫で保存する

ただし、生チョコレートの保管は冷蔵庫がベストです。

ロイズの生チョコなども要冷蔵となっていますので、基本的に生チョコは冷蔵保管するものだと思っておいたほうがいいです。溶ける溶けないではなく、品質を維持するためにですね。

ちなみに、一般的なチョコレートは常温保存がベストです。常温保存で美味しく食べられるように作られています。逆に、冷蔵庫に入れると品質が低下することもあるので注意しましょう。

あとがき

余談になりますが、生チョコレートとローチョコレートはまた別のものです。ローチョコレートのローは「生」を意味するので、生チョコと混同しやすいんですよね(笑)

イメージ画像

ローチョコレートには砂糖が使われない?何がカラダにいいの?

2017.10.26
ローチョコレートは低温で製造することで、カカオの栄養分を壊さないということが最大の特徴になっています。一方、生チョコレートは、水分量10%以上、生クリーム10%以上という定義になりますから、その違いは歴然ですね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

生チョコは水分や生クリームを多く含むことになるので、冷蔵庫での保管は必須です。常温でも溶けることはありませんが、品質が劣化することになるので気をつけるようにしましょう。

ということで、生チョコと保存方法のお話でした!


スポンサーリンク