年賀状と年賀はがきの違いは?どちらでも意味は同じなの?

はがきを書く
本ページはプロモーションが含まれています

年賀状と年賀はがき。

同じような意味合いで使っている人も多いのではないでしょうか。

郵便局でも『年賀状』と『年賀はがき』は混在して使われていますからね。

ただ、この2つの言葉に違いはあります。

微妙な違いではありますが、ある程度は理解しておきましょう。

スポンサーリンク

年賀状と年賀はがきの違いについて

年賀状とは?

年賀状は新年に送る挨拶状のようなものです。

郵便局で販売されているハガキだけでなく、ポストカードや自分で作った私製ハガキを用いられることもあります。

年賀状は本来、新年の挨拶状全般のことを指すわけですね。

年賀はがきとは?

一方、年賀はがきは、かなり限定されます。

主に郵便局が発行する「お年玉付き郵便はがき」のことを指します。

年賀はがき

年賀状には、この「お年玉付き郵便はがき」が使われることが圧倒的に多いです。そういったこともあって、年賀はがきのことを単に年賀状と呼ぶ方が多いのかもしれませんね。

郵便局は「年賀状」と「年賀はがき」をきっちり使い分けている

冒頭で、郵便局は「年賀状」と「年賀はがき」を混在して使っていると書いていますが、よく観察してみると正確に使い分けられています。

年賀状の受付期間になると、専用ポストが用意されていたりしますが、その場合は「年賀状受付」といった言葉が使われます。「年賀はがき受付」だと、お年玉付き郵便はがき以外は受け付けて貰えないことになりますからね。

ポスト

商品として郵便局で年賀状用に販売されているはがきは、「年賀はがき」「お年玉付き年賀はがき」といった言葉が確実に使われています。

窓口で「年賀状下さい」でも通じるとは思いますが、ほとんどの場合「年賀はがきですね」や「お年玉付き年賀はがきですね」と言い直されるはずです。

最初から「年賀はがき下さい」と言うとスマートですね^^

官製はがきと通常はがきの違い

ちょっと余談になりますが、郵便局で販売されているはがきのことを今でも「官製はがき」と呼んだりしてませんか?

私も最近まで使っていたんですけどね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

実はこの呼び方、2003年の郵政民政化に伴い廃止されています!

郵便局でも、現在は官製はがきと言う言葉は使われていません。代わりに「通常はがき」という言葉が使われております。

スポンサーリンク

年賀状=「お年玉つき年賀はがき」&「私製の年賀はがき」

何となく年賀状と年賀はがきの違いが分かってきましたね。

年賀はがきは郵便局が発行する「お年玉付き年賀はがき」のこと。

そして、年賀状は新年の挨拶状全般のことになりますが、実際に年賀状として使われているのは、年賀はがきと私製の年賀はがきの2通りがほとんどです。

では、このお年玉付き年賀はがきと私製の年賀はがきの違いについてみてみましょう。

お年玉付き年賀はがきは年賀状の定番

年賀状と言えばお年玉付き年賀はがき。

それほど知名度は高いですね。

年賀はがき

お年玉くじを楽しみにしている方も多いので、出来るだけ「お年玉つき年賀はがき」を利用したほうが無難だと思います。私製の年賀はがきも嬉しいですけど、お年玉くじがないと楽しみが一つ減りますからね(笑)

私製の年賀はがきについて

私製の年賀はがきは、市販のポストカードや私製はがきを使うことになります。

年賀はがきとの大きな違いは切手を貼る必要があることです。

そして、年賀状として利用する際は、はがきの表面(宛名面)の見やすい部分に年賀と朱色でハッキリ書いておかないといけません。

年賀

このように切手の下部分に書くのが一般的ですね。

これを忘れると一般のはがきと同様の扱いになるので、元旦よりも早く届いてしまうことになります。年末に届く年賀状は悲しいので注意しましょう(笑)

年賀状と年賀はがきに似た同義語

知らずに使っている同義語は多い

年賀状と年賀はがきのように、似た言葉は身近に結構あります。

・宅配便と宅急便

・絆創膏とバンドエイド

・セロハンテープとセロテープ

・おにぎりとおむすび

など。

宅急便がヤマト運輸の宅配サービス名称というのは有名ですね。

商標登録されているので、ヤマト運輸以外は宅急便という言葉を使えません。一般的には「宅配便」が正しい呼び名ということになります。

また、バンドエイドもセロテープも商品名です。

本来なら絆創膏やセロハンテープという呼び名が正しいわけですが、バンドエイドやセロテープのように商品名がそのまま一般に浸透しているケースは多いですね。

おにぎりとおむすびのように、地域によって呼び方や解釈が違ってくる場合もあります。単にご飯を握ったものを「おにぎり」、三角形に形を整えて握ったものを「おむすび」という説が有力と言われています。

今日のまとめ

年賀状と年賀はがきの違いを覚えておこう!

年賀状と年賀はがきの違いについてお分かり頂けましたでしょうか。

年賀はがきは、郵便局の「お年玉付き年賀はがき」のこと。

これを知ってるいるだけで全然違いますよ。

あとがき

私はこれまで「年賀状」と「年賀はがき」の違いを気にしたことはありませんでした。

どちらでも通用しますからね(笑)

気にするようになったのは、知人に聞かれたことがきっかけです。

「年賀状って年賀はがきのことだよね?」

その時は「うんうん」と軽く答えてしまいましたが、あとから何となく違和感を感じて調べてみたわけです。ホント、何でも気になったら調べてみるもんですね(笑)

皆さんも上手い事「年賀状」と「年賀はがき」を使い分けてくださいね。

ということで、年賀状と年賀はがきの違いについてでした!


スポンサーリンク