お歳暮のお返しはお礼状だけでいいの?一人暮らしでもマナーは大切!

お歳暮イラスト
本ページはプロモーションが含まれています

お歳暮はエライ人が貰うもの。

私のお歳暮のイメージはそんな感じでした(笑)

小さな会社でしか働いたことないですし、人付き合いが多い方でもありません。結婚もしてない男の一人暮らしですからね。そりゃお歳暮とは縁がないですよ。

ただ、こんな私にもお歳暮が届いたことはあります。慣れていないので戸惑いましたが、相手に失礼にならないよう最低限のマナーだけは急いで調べましたものです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

一人だからこそ、こういった礼儀はきっちりしておきたいですよね。

お歳暮のお返しについて確認していきましょう!

スポンサーリンク

お歳暮のお返しはお礼状だけでOK?

基本的にはお礼状だけで済ませても良い

結論から言うと、お歳暮にお返しの必要はありません。

ただし、相手に電話や葉書等で届いたことに対するお礼を伝えるのが常識です。

最近ではお礼状のみで済ませる場合も多いようですね。

私もお礼状のみで済ませております(`・ω・´)ゞ

ヒント

電話だと相手に手間を取らせてしまいますし、余計な気遣いをさせてしまうかもしれません。メールやLINEのみで連絡することが多くなったこともあって、電話で話すことに抵抗がある人も増えてきましたからね。

お礼にお礼を返すのはおかしな話

そもそも、お歳暮はお世話になった人へのお礼です。

お歳暮のお返しにお歳暮を返すことは、お礼にお礼をすることと同じことになります。日本人らしいことではありますが、お返しされた側もまたお礼で悩むことになるかもしれません。無限ループに突入しかねないのです(笑)

そういった意味からも、お礼状で済ませるのが妥当だと思われます。

お歳暮にお返しがいらない理由とは?

お歳暮は基本的に目上の方に贈るもの

お歳暮は本来、目上の方に贈るものです。

日頃お世話になった目上の方へのお礼ですね。

大きな会社で役職のある人は、そうした理由でお歳暮が沢山貰えるのです。社会的な地位が高い人ほど、お歳暮が集まる仕組みになっているんですね(笑)

先ほども述べたように、お礼にお礼は不要です。

これがお歳暮というものなのです!

お返し不要は絶対ではない

ただし、お歳暮を頂いた相手によっては、お歳暮のお返しをしても良い場合もあります。友人・知人・会社の同僚等の親しい間柄の人からお歳暮が届いた時です。

相手もお歳暮に深い意味はないはずです。

単に余ったとかついでにとか、ちょっとした気まぐれかもしれません(笑)

この場合、お歳暮のお返しをすると喜ばれると思います。3000円程度のお歳暮が届いたなら、こちらからも3000円程度のお返しがいいですね。

コーヒーセット

無理に高いものを贈ると、逆に相手に失礼になるので注意しましょう。

こういった付き合いって結構大事です。もちろん義務ではありませんけど、こうした心構えが人間関係の深まりに繋がりますからね。お歳暮のこうしたライトな利用法もアリです。

お歳暮のお返しをする時に知っておきたいこと

お歳暮の時期

お歳暮を贈る時期は、大雑把に言うと年末です。

細かく言うと、12月10日~12月20日頃が一般的です。

地域によってお歳暮の風習も違ってきますが、近年では12月中に届けば大丈夫なようですね。お返しの場合も、12月31日までに間に合えばOKということです。過ぎてしまう場合は、「お年賀」として贈ることになります。

親しい間柄でも、最低限のマナーは抑えておきましょう。

お歳暮の選び方

お歳暮のお返しは、相手と同程度のものを選ぶことが基本です。

極端に高いものだったり安いものを選ぶことは避けて下さい。

普通にお歳暮として贈る場合は、相手との関係性によって違ってきますが、相場としては大体5000円程度のもので十分とされています。

友人・知人・会社の同僚等の親しい間柄なら、3000円程度が目安になってきますね。3000円の予算でも、お歳暮シーズンは選ぶのが困るくらい良いものが沢山売られています。

また、カタログギフトはお歳暮としても人気がありますが、相手によっては失礼に思われることもあるので細心の注意を払うようにしましょう。安易に選ぶことは禁物です。

ちなみに、商品券やギフト券は完全にNGです。

ギフトカード

商品券やギフトカードは現金と同じようなものですからね。

目上の人に贈るのは常識で考えても失礼です^^;

今日のまとめ

お歳暮のお返しはお礼状が基本

お歳暮にお返しは不要です。

お礼状のみで問題はありません。

お歳暮を頂いたら、速やかにお礼状を送っておきましょう。

お歳暮のお返しをする時はマナーを守って

親しい間柄なら、お歳暮のお返しもいいでしょう。

相手と同程度の品を選ぶことがポイントです。

安過ぎても高過ぎても相手に失礼になりますからね。

また、お返しで気をつけたいのは時期です。12月中に相手に届くのであれば「お歳暮」として贈っても大丈夫ですが、1月にずれ込みそうな場合は「お年賀」として贈るようにしましょう。

親しき中にも礼儀ありです(`・ω・´)ゞ

あとがき

実際にお歳暮の手配をするのは、相手の奥様の場合が多いです。

なので、お礼状を書く場合は、奥様への感謝も一言付け加えると喜ばれるかもしませんね。こういったお礼状は、定型文だけも大丈夫ですけど、一言あるだけで印象はガラッと変わります。年賀状と同じですね(笑)

着物を着た女性

年賀状は一言の添え書きでイメージが変わる!悩む時は「健康・感謝・報告」から連想!

2017.09.18
お歳暮に関しては、私はほとんど縁がありません(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

たまにポツンと届くお歳暮も、親しい間柄の場合がほとんどです。

そういった意味では気楽ではありますが、例え親しい間柄でも最低限のマナーだけはいつも心掛けております。まあ、ライトな感覚で楽しんではいますけどね(笑)

ホントはしっかり者の奥さんがいるのが一番ですが(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ということで、お歳暮のお返しのお話しでした!


スポンサーリンク