卵は1日1個まで!
この考え方はもう古いです。
玉子を食べるとコレステロールが上がると言われていたのは過去の話しなんですね。厚生労働省から毎年発表される食事摂取基準においても、食事コレステロールに関しては目標量が2015年に撤廃されています。
LDHコレステロールが上がる要因として、食事からのコレステロール摂取が影響することは少ないというのが見解のようですね。
卵は1日1個までと決めつける必要はないのです。
TBS系「ゲンキの時間」で放送された卵特集の内容を参考に、卵とコレステロールの関係性、卵の豆知識などを確認していきましょう!
卵はコレステロールが上がるという考え方
卵は高コレステロール食品?
卵が高コレステロールなのは間違いありません。
特に卵黄にはコレステロールが多く含まれます(笑)
これが以前まで卵は1日1個までと言われた由縁でもあります。
ただ、今はコレステロールの吸収に重点が置かれるようになり、コレステロールを多く含むかどうかは重要視されなくなってきています。食事が直接的に高コレステロールに影響することは少ないというのが一般的になっていますからね。
また、卵のコレステロールには、悪玉のLDLコレステロールだけでなく善玉のHDLコレステロールも含まれていますし、ご存じの通り五大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル)をバランスよく含んだ完全栄養食品でもあります。
コレステロールを多く含むから悪という考え方はあり得ないのです。
コレステロールの80%は体内で作られる
では、コレステロールの吸収についてみていきましょう。
コレステロールは主に肝臓で作られます。
割合で言うと約80%ほどです。
残りの20%が食事からの摂取ということになりますね。
仮に食事からのコレステロール摂取が多くなったとしても、体内で作られるコレステロール量で調整されるので、全体的なコレステロール量はバランスが取れるようになっております。
これなら卵を少しくらい多く食べても大丈夫そうですよね。
ただ、この吸収率には遺伝を含めた個人差がありますし、肝臓が弱っていれば正常なコレステロールの調整が出来なくなることもあるかもしれません。
自分の健康状態を常に知っておくことも大切です(`・ω・´)ゞ
卵はコレステロールよりカロリーに注目
卵は1日何個まで食べていいのか?
コレステロールを気にして卵を1日1個までと決めつけるのは古いということが分かりましたが、だからと言って食べ過ぎも体に良くはありません。
何事もほどほどが一番ですから(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
卵を1日何個食べるかは、目標カロリーで決めるといいですね。
コレステロールではなくカロリーに注目です。
卵は1個100kcalが目安
卵のカロリーは大きさによって違いますが、一番大きなLサイズの1個100kcalが目安です。玉子かけご飯にした場合(ごはん普通盛り)だと、だいたい330kcalほどになります。
1日の必要なカロリー量以内に抑えられるのなら問題ありませんけど、多くの人がカロリーオーバー気味になっているのが現実です。玉子の食べ過ぎにも気をつけないといけません。
ただ、1日の必要総カロリー以内に抑えられるならという条件付きです。
個人的には1日3個までがいいんじゃないかと思います^^
卵クイズ
卵にも旬がある?
答えは「〇」です。
親鶏にとって過ごしやすい時期が旬になります。
暑い夏を過ぎて涼しくなった秋頃や、心地良く過ごせる春頃が旬と言われているそうです。
白い卵と赤い卵、栄養価が高いのは?
答えは「どちらも同じ」です。
イメージ的には赤い卵の方が栄養がありそうですけど、実際には白い卵と赤い卵に栄養価の違いはないそうです。卵の色は、親鶏の色で変わるようで、基本的に親鶏の羽根と同じ色の卵が産まれるそうですよ。
卵のカラザは取った方が良い?
※カラザとは白いうにょうにょしたやつのこと。
答えは「取らない方が良い」です。
カラザにはシアル酸が含まれていて、風邪やインフルエンザの予防になるそうです。
ゆで卵に適しているのは新鮮な卵?それとも賞味期限間際の卵?
答えは「賞味期限間際の卵」です。
新鮮な卵の卵白には、二酸化炭素が多く含まれます。
日にちが経つにつれて二酸化炭素は抜けていくんですね。
ゆで卵を作る時、卵白に含まれる二酸化炭素が少ない方が殻を剥きやすくなります。賞味期限間際の卵なら、普通に茹でてもツルっと剥きやすいのだそうです。
また、新鮮な卵と比べてプリッとした白身になって美味しいそうです!
今日のまとめ
卵はコレステロールを気にする必要なし
高コレステロールを理由に、卵を1日1個までと決めたのは過去の話し。
現在の見解では、食事によるコレステロールへの影響は少ないとされています。卵も高コレステロール食品ではありますが、食べたからといって直接高コレステロールに繋がるわけではありません。
1日1個以上食べても大丈夫です。
ただし、個人差があるので、毎年の健康診断の結果を元に判断するようにしてください。
卵は1日1個は食べておきたい
今なら、卵は1日1個は食べておきたいがピッタリくるかもしれません。
卵は栄養バランスに優れた完全栄養食品です。特に、卵のたんぱく質は、肉や魚よりも体内での利用効率が優れています。たんぱく質を構成するアミノ酸スコアが何と100点となっているそうですよ。
これだけの栄養食品、出来れば毎日でも食べたいですよね。
まあ、カロリーのことを考えると食べ過ぎには注意が必要ですが、最低でも1日1個は食べておきたいということですね。
あとがき
ちなみに、卵の賞味期限は生で食べた場合を想定されています。
加熱して食べる場合なら、多少過ぎても問題はありません。
私も一人暮らしなので、いつも10個入りパックを買うかどうかで悩んでいましたが、多少過ぎても問題ないとなれば安心ですよね。それに、これだけの栄養食品を食べないのも勿体ないですし。
これからも積極的に卵を食べようと思います。
ということで、卵とコレステロールのお話しでした!