鏡餅はいつからいつまで飾る?一人暮らしのお正月編

鏡餅はいつからいつまで飾る?
本ページはプロモーションが含まれています

鏡餅は真空パックのおかげで便利になりましたよね。

私のような一人暮らしには本当に助かります。

ただ、油断していると夏頃まで鏡餅を置きっぱなしなんて事態もあったりします。せっかくの縁起物もこれじゃバチが当たりそうですよね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

鏡餅はいつからいつまで飾るものなのか調べてみました!

スポンサーリンク

鏡餅はいつからいつまで飾るものなの?

鏡餅はいつから飾る?

鏡餅を飾るのは、12月28日が良いとされているようです。

8という数字の縁起の良さが由来しているみたいですね。

逆に、9という数字は縁起が良くないので、12月29日に鏡餅を飾り始めるのは止めておいたほうがいいそうです。28日から飾り始めたとすると、29日も飾ることになりますが、飾り始める日が重要みたいですね。
私はいつも大晦日か元旦に飾り始めていましたけど、12月31日も飾り始める日には向いてないそうです。今年からはきっちり12月28日に飾り始めたいと思います(`・ω・´)ゞ

ただ、こういった風習は、地域などで変わったりもします。私は特に拘る事もありませんので、一般的な風習に従うのみです(笑)

鏡餅はいつまで飾る?

鏡餅を飾る期間も地域によって異なります。

1月11日

1月15日(20日)

一般的には1月11日までと言われていますが、関西では1月15日(または20日)の地域が多いそうです。鏡開きと同じ日になるので、この日が来たら鏡餅を食べてもOKです!

鏡餅が紅白なのは石川県だけ?!

石川県では紅白の鏡餅が普通

私は石川県在住です。

お正月の鏡餅は紅白が当たり前のことでした。

年末になると、スーパーなどでも普通に紅白の鏡餅が並びます。

もち

テレビの人気バラエティー番組「ケンミンショー」をよく見るのですが、私が石川県ネタで一番驚いたのがこの紅白の鏡餅のことでした。まさか紅白の鏡餅が石川県限定だったとは!

結構前の話しですが、その時はかなり衝撃的でした(笑)

地域によって風習は異なると言いますが…

ただ「ケンミンショー」で紅白の鏡餅のように驚くことは稀なんですよね。

石川県ネタでもよく知らないことがほとんどです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

お正月の風習も地域によって違うと言いますけど、長年住んでいても知らないことって結構あります。というか知らないことの方が多いです(笑)

私も50年近く石川県に住んでいるんですけどねぇ。

親がそういう伝統に無頓着ってこともありますし、元々こっち出身ではないというのも理由なのかもしれません。結局は、各家庭によるといったところでしょうかね。

お正月の鏡餅にしても、いつからいつまで飾るなんて話も今まで聞いたことなかったです。由緒あるご家庭なら、親から子へと受け継がれていくことなんでしょうけど(笑)

鏡餅の真空パックは一人暮らしに便利!

真空パックの鏡餅がきっかけだった

私がお正月に鏡餅を飾るようになったのは、真空パックの鏡餅が売られるようになってからです。いつからあったのかは謎ですけど、スーパーで真空パックの鏡餅を見かけて買ったのがきっかけでした。

最初に買ったやつは3年くらい使っていた気がします(笑)

普通の鏡餅だと、そういう訳にはいきませんからね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

鏡餅の真空パックの賞味期限は?

一般的な切り餅の真空パックで賞味期限は約2年ほどです。

真空パックの鏡餅の場合は書いてないこともあったりしますが、だいたい同じくらいか2年より少し短く設定されていることが多いようです。

ただ、これは賞味期限の話しです。

美味しく食べられる期間ということですね!

賞味期限を過ぎたとしても、見た目や匂いに問題がなさそうなら食べられます。昔の鏡餅はすぐにカビが生えて、食べれたものじゃありませんでしたからね。

真空パック、恐るべし!

シンプルな小型の鏡餅で十分

年末になると売られる鏡餅は大きさの種類も豊富です。

正月飾りでフルコーディネートされた鏡餅も当然売っています。

鏡餅フルセット

ただ、一人暮らしに本格的な鏡餅は必要ありません(`・ω・´)ゞ

立派な床の間もないでしょうからね。

小さな鏡餅で十分なんですよ。鏡餅を飾ることに意義があるわけでして、言ってみれば自己満足みたいなものですからね(笑)

もちろん、お年寄りの方などは本格的な鏡餅を飾ったりもするでしょうし、同じ一人暮らしでも人によって考え方は様々だとは思います。軽い気持ちで鏡餅を置いてみようかと考えている一人暮らしの方。そういう方なら小さな鏡餅で十分という事です(笑)

逆に、鏡餅のフルセット、しめ縄、門松、破魔矢等の縁起物を全て揃えて飾り、1月15日に各地の神社で行われる左義長(どんと焼き)で焼いてもらうまでがきっちり出来たら大したものです。これが習慣になればあなたもお正月マスターです!

鏡餅をどうやって食べる?

小さな鏡餅なら、一人でも簡単に食べられます。

電子レンジで温めればすぐに柔らかくなるので、あとは何に入れて食べても美味しいです。私はよくラーメンやうどんに入れて食べています。力ラーメン、力うどんですね(笑)

TBS系「マツコの知らない世界」で紹介されたあずきバーぜんざいも簡単で美味しいです。先に鏡餅を電子レンジである程度柔らかくしておいて、あずきバーも一緒にチンすれば、立派なぜんざいが完成しますよ!

ぜんざい

ちなみに、鏡餅を食べる時に包丁を使ってはいけません。

今回のまとめ

鏡餅を飾っておく期間

12月28日から1月11日(または15日)が一般的。

1月11日(または15日)になったら鏡餅を食べてもOK。

とにかく、この日が来たら鏡餅は下げるようにしましょう!

あとがき

やっと鏡餅を飾る期間が分かりました。

私の地域(石川県金沢市)だと毎年1月11日が鏡開きのようなので、来年からは1月11日まで鏡餅を飾るようにしようと思います。

調べればすぐに分かることなんですけどね。一人暮らしが長いと、ついつい何でも適当になっちゃいます。イカンですねぇ。

どうせ飾るなら、これくらい知っておかないとダメでしたね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ということで、鏡餅はいつからいつまで飾るの?でした!


スポンサーリンク