レトルトハンバーグは添加物が気になる?食べるならコレがおすすめ!
私はレトルトハンバーグをよく食べます。 一人暮らしなので、簡単に調理できるレトルトハンバーグは便利なんですよね。賞味期限も長めですから、いざという時のおかずに重宝します。 ただ、気になるのが添加物です(;´・ω・) 食品…
ちょっと気になる情報をシンプルに紹介
私はレトルトハンバーグをよく食べます。 一人暮らしなので、簡単に調理できるレトルトハンバーグは便利なんですよね。賞味期限も長めですから、いざという時のおかずに重宝します。 ただ、気になるのが添加物です(;´・ω・) 食品…
たま~に食べたくなるケンタッキーフライドチキン。 私は年に3~4回くらい食べますかねぇ。 あの独特の美味しさは他ではなかなかありません。 自分で買う時は少なくても5ピース以上は注文するんですけど、なかなか一気に食べ切るの…
お正月に飾る鏡餅は二段重ねが一般的です。 ただ、地域によっては三段重ねもあります。 鏡餅に限らず、日本の風習は地域によって違うことが多いです。当たり前に思っていたことが、実は少数派だったりすることもありますからね。 当た…
目が重い、かすむ、しょぼしょぼする・・・ 目が疲れると色んな症状が出てきます。 スマホやパソコンを使うことが多くなってきた事が原因だと言われていますが、今の世の中、スマホやパソコンを使わないわけにはいきません。 目に負担…
橙(だいだい)ってどんなイメージがありますか? 鏡餅とセットの印象が強い気がしますが、それ以外で見かけることは少ないような気もしますよね。みかんと似た存在ってことくらいでしょうか。 確かに同じ柑橘類でミカン科の果実ではあ…
暖かい部屋で食べるみかん。 美味しいですよね~ お家で食べるみかんは温州(うんしゅう)みかんのことを指しますが、基本的に冬の間しか食べられません。冬にみかんを食べるのは日本人の習慣にもなっていますよね。 ただ、ついつい食…
ジェフグルメカードという食事券を頂きました。 500円券が6枚入っていて3000円分です。 こういったギフトカードって、貰っても使わないことが多いんですよね。クオカードですら私は使ったことがありません(* ̄∇ ̄*)エヘヘ…
ノロウイルスは単なる食中毒ではありません。 厄介なのは人から人へと感染することです。 学校や職場、ご家庭などで二次感染を起こさないためにも、ノロウイルスの症状や対処法についてしっかり把握しておくことが大切です。 今回の記…
冬になるとよく耳にするのがノロウイルスです。 主に、吐き気や嘔吐、下痢といった食中毒症状を発症しますが、このノロウイルスには予防接種や特効薬といったものが存在しません。 予防するしか対策はありません! ノロウイルスの感染…
加湿器も一家に一台は当たり前になってきました。 各部屋に置いている方も多いですよね。 加湿器を使う最大の目的は乾燥対策ということになりますが、どんなタイミングで加湿器を使うと良いのか意外と知られなかったりします。 また、…